事業内容
一般社団法人福島県老人福祉施設協議会は、福島県内に所在する老人福祉施設の経営の充実と健全な事業の発展を期するため会員の連絡調整と調査・研究・研修・受託事業を行い、もって老人福祉の向上に寄与することを目的としております。
研修事業
令和3年度は11の研修会を行っております。
1.機能訓練担当職員研修会
2.災害・リスク対策研修会
3.介護職員研修会
4.ハラスメント対策研修会
5.安全対策研修会
6.生活相談員研修会
7.給食担当職員研修会
8.医務担当職員研修会
9.介護ロボット・ICT研修会
10.認知症ケア研修会
11.施設ケアマネ研修会
※詳しくは【研修のお知らせ】をご覧ください。
福島県被災地介護施設再開等支援事業
福島県老人福祉施設協議会では、平成30年度より福島県から委託を受け、「福島県被災地介護施設再開等支援事業」を行っております。
事業の内容は下記のとおりです。
1.介護職員応援事業
2.再開施設支援事業
3.応援職員等経費負担事業
外国人介護人材受入環境整備事業
福島県老人福祉施設協議会では、福島県から委託を受け、「外国人介護人材受入環境整備事業」を行っております。
事業の内容は下記のとおりです。
1.外国人留学生受入環境整備事業補助金
2.介護福祉士資格の取得を目指す留学生等の外国人介護人材の受入介護施設等とのマッチング支援事業
3.外国人介護人材フォローアップ研修会
4.外国人受入担当者向け研修会(年1回開催)
5.外国人受入制度理解研修会(年1回開催)
情報提供事業
会員の皆様に役立つ情報提供と、会員施設を取り巻く法律・制度に関する情報発信を公益社団法人全国老人福祉施設協議会や東北ブロック老人福祉施設協議会と連携して行うとともに、行政・関係団体等との連携促進を図っています。
- 広報紙「老施協ふくしま」による情報発信(年1回発行)
- ホームページでの情報発信